2011年12月31日
☆今年もお世話になりました☆
大好きな お馴染みのこのお酒の飲み上がりに
おいしい年越し蕎麦をいただいて
いい気分で今年最後のブログUPとなります。

皆様には今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
どうぞ、よい歳をお迎えください。(^ー^)ノ
Posted by ヨシベェ at
20:31
│Comments(2)
2011年12月30日
☆おいしい山形の地酒が飲み隊☆
思い起こせば・・・
この企画を立ち上げてから早、二年 が過ぎようとしております。
思い起こせば二年前のお正月でした・・・おいしいお酒に出会ったのは・・・
そんなこんなでどうせなら
一年間のうちに飲んだお酒の中から
忘れられない程美味しかったお酒に
ベストオブイヤー の称号を与える事にしました。
数々いただきましたが、どのお酒の味もはっきりと覚えているもんです。
忘れられない一本 (^ー^)
そして・・・
忘れたい一本 (^^;)
今回は、忘れたい方はいいとしますが・・・(^^;)
では・・・2011年 ベストオブイヤー は コチラのお酒です。


羽陽 男山 純米吟醸 和醸良酒
このお酒に決まり!です。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
圧倒的な美味さと、柔らか~い不思議な感覚は忘れられない一本であります。
記事はこちら!「羽陽 男山 純米吟醸 和醸良酒」
美味しい出会いはうれしいもんです。
また来年もこんな出会いがあれば・・・と期待しております。
※ 味の好みはあくまでも個人的なものです。(^ー^)ノ
この企画を立ち上げてから早、二年 が過ぎようとしております。
思い起こせば二年前のお正月でした・・・おいしいお酒に出会ったのは・・・
そんなこんなでどうせなら
一年間のうちに飲んだお酒の中から
忘れられない程美味しかったお酒に
ベストオブイヤー の称号を与える事にしました。
数々いただきましたが、どのお酒の味もはっきりと覚えているもんです。
忘れられない一本 (^ー^)
そして・・・
忘れたい一本 (^^;)
今回は、忘れたい方はいいとしますが・・・(^^;)
では・・・2011年 ベストオブイヤー は コチラのお酒です。


羽陽 男山 純米吟醸 和醸良酒
このお酒に決まり!です。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
圧倒的な美味さと、柔らか~い不思議な感覚は忘れられない一本であります。
記事はこちら!「羽陽 男山 純米吟醸 和醸良酒」
美味しい出会いはうれしいもんです。
また来年もこんな出会いがあれば・・・と期待しております。
※ 味の好みはあくまでも個人的なものです。(^ー^)ノ
Posted by ヨシベェ at
13:36
│Comments(2)
2011年12月28日
☆おいしい山形の地酒が飲み隊☆
今回いただいたお酒はこちら・・・
若乃井酒造 若乃井 特別純米 冬宝 雪室貯蔵

YUKIMUROシリーズの冬バージョンがようやく届きました。
今回の 布ラベル は シルバーに近いグレー。
光り輝く雪のイメージでしょうか・・・ 「落ち着いた大人のお酒」 てな感じがします。

今回のお酒は 火入れの 一年熟成 の特別純米酒です。

早速いただきま~す ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
先ずは香りから・・・このシリーズ独特の甘く繊細な香りです。
フルーティーな吟醸香とは全く違った、良く出来た純米酒の香りです。
口に含むと・・・口の中の隅々に広がる軽く爽やかな雰囲気。
一年熟成とは言うものの、出来立ての尖った感じが強調されています。
飲み込むと・・・爽やかさの後から優しい甘さ・・・すぐに追いかけて新酒独特の苦味・・・
そしてエグ味までが感じられます。
まだまだ若いですなぁ~・・・このままでは印象が悪くなってしまいます。
四合瓶に移して冷蔵庫で二週間も寝かせれば、十分おいしいお酒になる筈です。

クリスマスの夜、生まれたてのお酒で祝いました。
夏バージョンの 「夏宝」 の記事はコチラ
秋バージョンの 「秋宝」 の記事はコチラ
1.8L 税込み 2205円
★★
フォトラバ「ウィ~ッ、す!!」に参加してま~す。
若乃井酒造 若乃井 特別純米 冬宝 雪室貯蔵

YUKIMUROシリーズの冬バージョンがようやく届きました。
今回の 布ラベル は シルバーに近いグレー。
光り輝く雪のイメージでしょうか・・・ 「落ち着いた大人のお酒」 てな感じがします。

今回のお酒は 火入れの 一年熟成 の特別純米酒です。

早速いただきま~す ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
先ずは香りから・・・このシリーズ独特の甘く繊細な香りです。
フルーティーな吟醸香とは全く違った、良く出来た純米酒の香りです。
口に含むと・・・口の中の隅々に広がる軽く爽やかな雰囲気。
一年熟成とは言うものの、出来立ての尖った感じが強調されています。
飲み込むと・・・爽やかさの後から優しい甘さ・・・すぐに追いかけて新酒独特の苦味・・・
そしてエグ味までが感じられます。
まだまだ若いですなぁ~・・・このままでは印象が悪くなってしまいます。
四合瓶に移して冷蔵庫で二週間も寝かせれば、十分おいしいお酒になる筈です。

クリスマスの夜、生まれたてのお酒で祝いました。
夏バージョンの 「夏宝」 の記事はコチラ
秋バージョンの 「秋宝」 の記事はコチラ
1.8L 税込み 2205円
★★
フォトラバ「ウィ~ッ、す!!」に参加してま~す。
Posted by ヨシベェ at
12:58
│Comments(2)
2011年12月25日
☆メリークリスマス☆
我が家もそろそろ始まりそうです!
あっ、胃腸炎はなんとか治まりました。
では、みなさん、メリークリスマス!(^O^☆♪

あっ、胃腸炎はなんとか治まりました。
では、みなさん、メリークリスマス!(^O^☆♪

Posted by ヨシベェ at
18:05
│Comments(3)
2011年12月20日
☆おいしい山形の地酒が飲み隊☆
今回いただいたお酒はこちら・・・
純米大吟醸 山形大学 燦樹(きらめき) 生酒

こちらのお酒は
山形大学農学部付属やまがたフィールド科学センター高坂農場にて栽培された
山形県の開発した酒造好適米 出羽燦々を地元の酒蔵 鯉川酒造 さんが醸造したお酒です。
2007年から販売され、今年は生酒800本、火入れ1200本生産されたらしいです。
発売元は山形大学生協になっていて、ネット販売にも対応されているようです。

精米歩合50% 出羽燦々100%の純米吟醸酒です。

では、いただきま~す!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
先ずは香りから・・・ス~ッと気持ちのいい庄内平野を渡る風の如く、軽~い吟醸香がすり抜けて行きます。
口に含むと・・・ほ~ ( ̄。 ̄) スッキリしてますなぁ~。前回が前回だけに・・・(^^;)
ほんの少し舌先がピリピリ痺れる感じがしますが、全く嫌味なくストーンと喉奥まで入ってしまいます。
多少の酸味も感じますが、かえってそれが爽やかさをうまく表現しています。
飲み込むと・・・キレもまずまず、辛いだけではなく旨味もそれなりにありますねぇ。
さすがは 鯉川酒造 さんです。 お見事!
コストパフォーマンスとまではいきませんが、精米歩合50%の純米大吟醸にしては中々です。
大学生が飲むには上等すぎるお酒でしょうな!(^ー^)
アル添酒ではないので大量に飲まなければ二日酔いの心配のないお酒ですが・・・
仲間でワイワイ盛り上がると、若さゆえ その範ちゅうではではなくなるのが飲み会です。
とても飲みやすいお酒なので十分な注意が必要ですね。
アルコール度数は、軽くてもいっしょですからね・・・(^ー^)
720ml 税込み 1700円
★★★
フォトラバ「ウィ~ッ、す!!」に参加してま~す。
純米大吟醸 山形大学 燦樹(きらめき) 生酒

こちらのお酒は
山形大学農学部付属やまがたフィールド科学センター高坂農場にて栽培された
山形県の開発した酒造好適米 出羽燦々を地元の酒蔵 鯉川酒造 さんが醸造したお酒です。
2007年から販売され、今年は生酒800本、火入れ1200本生産されたらしいです。
発売元は山形大学生協になっていて、ネット販売にも対応されているようです。

精米歩合50% 出羽燦々100%の純米吟醸酒です。

では、いただきま~す!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
先ずは香りから・・・ス~ッと気持ちのいい庄内平野を渡る風の如く、軽~い吟醸香がすり抜けて行きます。
口に含むと・・・ほ~ ( ̄。 ̄) スッキリしてますなぁ~。前回が前回だけに・・・(^^;)
ほんの少し舌先がピリピリ痺れる感じがしますが、全く嫌味なくストーンと喉奥まで入ってしまいます。
多少の酸味も感じますが、かえってそれが爽やかさをうまく表現しています。
飲み込むと・・・キレもまずまず、辛いだけではなく旨味もそれなりにありますねぇ。
さすがは 鯉川酒造 さんです。 お見事!
コストパフォーマンスとまではいきませんが、精米歩合50%の純米大吟醸にしては中々です。
大学生が飲むには上等すぎるお酒でしょうな!(^ー^)
アル添酒ではないので大量に飲まなければ二日酔いの心配のないお酒ですが・・・
仲間でワイワイ盛り上がると、若さゆえ その範ちゅうではではなくなるのが飲み会です。
とても飲みやすいお酒なので十分な注意が必要ですね。
アルコール度数は、軽くてもいっしょですからね・・・(^ー^)
720ml 税込み 1700円
★★★
フォトラバ「ウィ~ッ、す!!」に参加してま~す。
Posted by ヨシベェ at
20:30
│Comments(2)
2011年12月20日
☆年の瀬☆
久しぶりに平泉寺の大日堂へ行ってみました。
あと十日もすりゃお正月ですなぁ~。
その前にクリスマス・・・
子供が成人してしまうとクリスマスもただの酒飲み大会っぽくなっちゃってねぇ。
一年最後のイベント・・・
楽しい企画でも考えて気持ちを盛り上げてパァ~っといきましょうかね!(^ー^)ノ
・・・ただ、今は心穏やかに・・・
あと十日もすりゃお正月ですなぁ~。
その前にクリスマス・・・
子供が成人してしまうとクリスマスもただの酒飲み大会っぽくなっちゃってねぇ。
一年最後のイベント・・・
楽しい企画でも考えて気持ちを盛り上げてパァ~っといきましょうかね!(^ー^)ノ
・・・ただ、今は心穏やかに・・・

Posted by ヨシベェ at
13:13
│Comments(3)
2011年12月19日
☆おいしい日本酒が飲み隊☆
早いもので、もう年の瀬ですねぇ。
さぁ~て、今回いただいたお酒はこちら・・・
朝日川酒造 山吹極(やまぶき)純米吟醸 無濾過本生

ラベルの文字からしても強烈な個性をビンビンに感じとれますが
馴染みの酒屋さんも「返品きかないよ!」と言うほどの曲者らしいですぞ!
そのキャッチフレーズが・・・飲み手を選ぶ酒

酒造好適米は「山形4号」
地元の県立村山農業高校で交配の実験が行われて出来上がった酒米で
金紋錦と山田錦を交配したモノらしいです。

お酒の色は、その名の通り 山吹色 でチョイトいい雰囲気になっております。

さぁ、いただきま~すヾ(@⌒▽⌒@)ノ
先ずは香りから・・・吟醸香ともイヤなアルコール臭とも違った何とも重たく
甘~い香りが、もの凄い勢いで辺りを包囲していきます。
酒飲みの私にはいい香りですが、妻や娘達には微妙らしいです・・・(^^;)
含んでみると・・・甘~いですなぁ。その後から爽やかな酸味がやってきます。
飲み込むと・・・いやぁ~ドッシリとして・・・さすがは無濾過本生原酒です。
そして、何もかもが強烈ですねぇ~!
コクも突き上げる香りも通常飲んでいる純米酒の三倍はある感じがします。
決して不味い訳ではないのですが、独特の香りとその重さに 二合 飲むのが精一杯でした。
それでも十分ヘベレケでした。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
やはり、時間を置いてその変化をたのしみたいですねぇ。
1.8L 税込み2673円
★★★
フォトラバ「ウィッ、~す!!」に参加してま~す。
さぁ~て、今回いただいたお酒はこちら・・・
朝日川酒造 山吹極(やまぶき)純米吟醸 無濾過本生

ラベルの文字からしても強烈な個性をビンビンに感じとれますが
馴染みの酒屋さんも「返品きかないよ!」と言うほどの曲者らしいですぞ!
そのキャッチフレーズが・・・飲み手を選ぶ酒

酒造好適米は「山形4号」
地元の県立村山農業高校で交配の実験が行われて出来上がった酒米で
金紋錦と山田錦を交配したモノらしいです。

お酒の色は、その名の通り 山吹色 でチョイトいい雰囲気になっております。

さぁ、いただきま~すヾ(@⌒▽⌒@)ノ
先ずは香りから・・・吟醸香ともイヤなアルコール臭とも違った何とも重たく
甘~い香りが、もの凄い勢いで辺りを包囲していきます。
酒飲みの私にはいい香りですが、妻や娘達には微妙らしいです・・・(^^;)
含んでみると・・・甘~いですなぁ。その後から爽やかな酸味がやってきます。
飲み込むと・・・いやぁ~ドッシリとして・・・さすがは無濾過本生原酒です。
そして、何もかもが強烈ですねぇ~!
コクも突き上げる香りも通常飲んでいる純米酒の三倍はある感じがします。
決して不味い訳ではないのですが、独特の香りとその重さに 二合 飲むのが精一杯でした。
それでも十分ヘベレケでした。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
やはり、時間を置いてその変化をたのしみたいですねぇ。
1.8L 税込み2673円
★★★
フォトラバ「ウィッ、~す!!」に参加してま~す。
Posted by ヨシベェ at
18:19
│Comments(4)
2011年12月19日
☆今朝の気温☆
今季二度目の-4℃。
前回は痛いくらいの寒さでしたが…
人間の身体は不思議です。
慣れるんですねぇ。
しかし、慣れたくないモノも多々ありますが…(ーー;)

前回は痛いくらいの寒さでしたが…
人間の身体は不思議です。
慣れるんですねぇ。
しかし、慣れたくないモノも多々ありますが…(ーー;)

Posted by ヨシベェ at
09:02
│Comments(2)
2011年12月16日
☆おいしい山形の地酒が飲み隊☆
今回いただいたお酒はこちら・・・
月山酒造 銀嶺月山 純米吟醸 豊龍蔵 (ほうりゅうぐら)

こちらのお酒は、月山酒造の頒布会の限定酒で
会員でなければ飲めないお酒を、小売店限定で販売されたモノらしいです。
出羽燦々と山田錦を醸して造られたこのお酒
美味しそうなオーラが全体から溢れ出していますぞ!

では、いただきま~す ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
まずは香りから・・・殆ど無臭ですねぇ・・・なんとな~く甘い香りがします。
含んでみると・・・先ずはできたての生酒のようなフレッシュな感じと酸味が走ってきます。
遅れてしっとりとした甘みが全体を包み込みます。
飲み込むと・・・いいお酒ですねぇ。深みもコクも申し分なし!
キレも柔らかく私好み。これはいいですよ。

限定酒ですが、素晴らしいお酒です。
食中酒として側に置きたいお酒ですなぁ。
お店の在庫がなくなる前に数本キープですな!
1.8l 税込み 2625円
★★★★★
フォトラバ「ウィーッ、す!!」に参加してま~す!
月山酒造 銀嶺月山 純米吟醸 豊龍蔵 (ほうりゅうぐら)

こちらのお酒は、月山酒造の頒布会の限定酒で
会員でなければ飲めないお酒を、小売店限定で販売されたモノらしいです。
出羽燦々と山田錦を醸して造られたこのお酒
美味しそうなオーラが全体から溢れ出していますぞ!

では、いただきま~す ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
まずは香りから・・・殆ど無臭ですねぇ・・・なんとな~く甘い香りがします。
含んでみると・・・先ずはできたての生酒のようなフレッシュな感じと酸味が走ってきます。
遅れてしっとりとした甘みが全体を包み込みます。
飲み込むと・・・いいお酒ですねぇ。深みもコクも申し分なし!
キレも柔らかく私好み。これはいいですよ。

限定酒ですが、素晴らしいお酒です。
食中酒として側に置きたいお酒ですなぁ。
お店の在庫がなくなる前に数本キープですな!
1.8l 税込み 2625円
★★★★★
フォトラバ「ウィーッ、す!!」に参加してま~す!
Posted by ヨシベェ at
13:27
│Comments(6)
2011年12月15日
☆いいモノ見っけ!☆
最近、疲れ気味の私。
外工事が続く毎日。
久しぶりにお店の中を見渡すと・・・
先日のパナソニックフェアでメーカーから借りていたマッサージ機がまだありましたぞ!
ラッキー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

・・・ってことは・・・早速!

いや~最高ですぞ!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
年内、お店に置いてあることを祈ります。
外工事が続く毎日。
久しぶりにお店の中を見渡すと・・・
先日のパナソニックフェアでメーカーから借りていたマッサージ機がまだありましたぞ!
ラッキー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

・・・ってことは・・・早速!

いや~最高ですぞ!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
年内、お店に置いてあることを祈ります。
Posted by ヨシベェ at
17:30
│Comments(4)
2011年12月14日
☆疲れ気味☆
師走に入って少々疲れ気味の私・・・
今朝は早朝から 吉野家 さんへ。
新メニューの 焼味豚丼 十勝仕立て をいただきました。

元気が出るように半熟卵も注文!
早速いただくと・・・
・・・甘いですなぁ・・・凄く・・・
十勝仕立てとは甘い味付けなんですねぇ・・・
ニンニクのきいたスタミナ味を想像していたのでチョイとガックリです。
半熟卵はそのまま醤油を垂らしていただきました。
辛口のお酒で、ニンニクバッチリ!の
焼肉が食いたくなってきたぞ~。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
今朝は早朝から 吉野家 さんへ。
新メニューの 焼味豚丼 十勝仕立て をいただきました。

元気が出るように半熟卵も注文!
早速いただくと・・・
・・・甘いですなぁ・・・凄く・・・
十勝仕立てとは甘い味付けなんですねぇ・・・
ニンニクのきいたスタミナ味を想像していたのでチョイとガックリです。
半熟卵はそのまま醤油を垂らしていただきました。
辛口のお酒で、ニンニクバッチリ!の
焼肉が食いたくなってきたぞ~。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted by ヨシベェ at
11:53
│Comments(3)
2011年12月08日
☆落ち葉の道☆
いつも何気なく見過ごしてしまうような小道。
気がつけば、落ち葉のじゅうたん。

明日の朝は白くそまっているかも…
気がつけば、落ち葉のじゅうたん。

明日の朝は白くそまっているかも…
Posted by ヨシベェ at
15:37
│Comments(2)
2011年12月07日
☆嗚呼~山寺☆
仕事で山寺です。
今年最後でしょうね。

静かですねぇ~
虫の音すら聞こえません。



もう5回も雪が積もったそうです。
前回、秋に上ったときはまだ工事中でしたが・・・
見事な銅版屋根になってました。

辺りはすっかり冬支度。

ちょっとした仕事なんですが、されど仕事。
年の瀬にご挨拶ができて良かったです。
今年一年、山寺では怪我無く安全に仕事ができました。
ありがとうございました。
また、春に上ります。 合唱
今年最後でしょうね。

静かですねぇ~
虫の音すら聞こえません。



もう5回も雪が積もったそうです。
前回、秋に上ったときはまだ工事中でしたが・・・
見事な銅版屋根になってました。

辺りはすっかり冬支度。

ちょっとした仕事なんですが、されど仕事。
年の瀬にご挨拶ができて良かったです。
今年一年、山寺では怪我無く安全に仕事ができました。
ありがとうございました。
また、春に上ります。 合唱
Posted by ヨシベェ at
16:13
│Comments(3)
2011年12月04日
☆あたご食堂のあれ・・・☆
パナソニックフェアーも二日目、あっという間にお昼です。
今日の出前は・・・
山形市松波にある あたご食堂 さんにお願いします。
こちらは ラーメン の美味しいお店としても有名ですが・・・
今日は ガッツリ いきます!
伝説の から揚げ定食 をお願いしました。

どんぶりに 山盛り のご飯に・・・
この デカイ から揚げの山・・・


ソース につけて、バグリッ といただくと・・・
サクッと・・・そしてジューシーな歯ごたえ・・・これはんまい!

この私をもっても完食出来ず、結局はから揚げ3個を仲間に振舞う結果に・・・(^^;)
体調は万全でしたが・・・ 食えなくなったなぁ~
と実感する今日の昼飯でした。
から揚げ定食 850円
・・・お酒はシコタマ飲めるようになったんだけどなぁ~
今日の出前は・・・
山形市松波にある あたご食堂 さんにお願いします。
こちらは ラーメン の美味しいお店としても有名ですが・・・
今日は ガッツリ いきます!
伝説の から揚げ定食 をお願いしました。

どんぶりに 山盛り のご飯に・・・
この デカイ から揚げの山・・・


ソース につけて、バグリッ といただくと・・・
サクッと・・・そしてジューシーな歯ごたえ・・・これはんまい!

この私をもっても完食出来ず、結局はから揚げ3個を仲間に振舞う結果に・・・(^^;)
体調は万全でしたが・・・ 食えなくなったなぁ~
と実感する今日の昼飯でした。
から揚げ定食 850円
・・・お酒はシコタマ飲めるようになったんだけどなぁ~
Posted by ヨシベェ at
13:37
│Comments(2)
2011年12月03日
☆やっぱり山形だずねぇ!☆
家電品よりも・・・
やっぱり山形
漬物 が一番人気です!(^^;)



全て 自家製 でございます。
やっぱり山形
漬物 が一番人気です!(^^;)



全て 自家製 でございます。
Posted by ヨシベェ at
14:21
│Comments(4)
2011年12月03日
☆玉こん課長☆
今日、明日の二日間
お店で年末のパナソニックフェアーです。
生憎の天気ですが、お客様は神様ですねぇ~。ありがたいです。(^ー^)ノ
二日間、こんにゃく担当で頑張ります!
お店で年末のパナソニックフェアーです。
生憎の天気ですが、お客様は神様ですねぇ~。ありがたいです。(^ー^)ノ
二日間、こんにゃく担当で頑張ります!

Posted by ヨシベェ at
12:25
│Comments(2)
2011年12月01日
☆はねモノ☆
今年もいただきました。
朝日町産の リンゴ と ラフランス 。

チョイト いびづ な はねものだけど、味は変わらないので十分です。
ラフランスは多少柔らかいところがありますが、ジュルジュル食べたいので・・・(^ー^)
美味しくいただきますぅ~ (^ー^)ノ
朝日町産の リンゴ と ラフランス 。

チョイト いびづ な はねものだけど、味は変わらないので十分です。
ラフランスは多少柔らかいところがありますが、ジュルジュル食べたいので・・・(^ー^)
美味しくいただきますぅ~ (^ー^)ノ
Posted by ヨシベェ at
13:00
│Comments(3)