スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年12月31日

☆おいしい山形の地酒が飲み隊 「六歌仙 山法師 純米吟醸」☆

先日 知り合いから寒河江市のある酒屋さんを紹介していただきお邪魔してみました。

地酒はもちろん他県のお酒も沢山ありました。

特に石川県の銘酒「菊姫」のラインナップの素晴らしさには驚きました。


さて、今回は「全米日本酒鑑評会 金賞受賞酒」の

六歌仙 山法師 純米吟醸 」です。




























私は普段このシリーズの「純米酒」を好んでいただいていますが

「受賞記念ラベル」が気になり早速購入していただいてみました。

ローマ字で名前が入った「限定輸出ラベル仕様」だそうです。









































「純米酒」と比べるとあきらかに違い いい香りとまるでワインのような清々しさが

アメリカ人にうけたのか爽やかでちょっぴり辛口に仕上がっています。























★★★

フォトラバ「ウィ~ッ.す! !」に参加してま~す。


今年は皆様に大変お世話になりありがとうございました。

どうぞ来年もよろしくお願い致します。

良いお年をお迎え下さい。
  


Posted by ヨシベェ at 17:09Comments(6)

2010年12月08日

☆とちあんもち☆

先月、温海温泉に行った帰りに 「農家レストラン・キラリ さん」 におじゃましました。

目的は 「とちもち」 なのですが・・・値段を見たら随分と高いではありませんか・・・

記念にと思いおじさんに6個入りを頼んだところ中々出て来ません。

私は平べったくて丸い中にあんこの入った「とちもち」を想像していたのですが・・・

おじさんがやっと持ってきたのがこれ!





















20センチ四方程の容器の中を開いて ビックリ です!





















コレにはさすがにおったまげました!

正直、やっちまったかな・・・と思いましたが・・・

とりあえずひとつ食べてみました。





















これはうまいです!

濃い独特のあの香りが何ともGOO!です。

でかいですが、あっという間に2個をペロリです。

ほどよい柔らかさと決して甘すぎないあんこは次へ次へと箸がすすみます。

これなら値段も納得ですよ!


おじさんの手作り 「とちあんもち」 いい記念になりました。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ


フォトラバ 「あんこ物件」 に参加してま~す。  


Posted by ヨシベェ at 19:00Comments(6)

2010年12月05日

☆楽しい夜を☆

♪ 見覚えのあ~る~~レインコ~ト~~ ♪





















ありゃりゃ、これはあの方の企画ですた。汗





















こちらから一駅(5分)で山形駅に向かいます。



強風の為に遅れてきた電車に飛び乗ると・・・

今夜の同士も乗られていました!

一緒に目的地に向かいます。


つかの間の電車の旅を終え、まだ時間が早かったので

山形駅西口のイルミネーションを見に行きました。


連絡通路から霞城セントラルへ・・・

見事なツリーです。



























外はこんな感じ・・・





















♪ 雨は夜更け過ぎにィ 雪へと変わるだァろ~ ♪ 

晴れてましたがもうこんな曲が聞こえてきそうな雰囲気です。

せっかくなので夜景でも・・・24階の展望ロビーへ向かいます。


街の中心から360度に広がる夜景・・・撮りきれましぇん(ーー;)





















今夜のお店はどこかなぁ~





















ここですねぇ・・・ん?・・・

お店の前で待っている人影が・・・あらら・・・(^^;)


急いで向かいましょう!



そして無事に合流です。






















楽しい夜をありがとうございました。\(^▽^)/
  


Posted by ヨシベェ at 12:51Comments(6)

2010年12月03日

☆おいしい山形の地酒が飲み隊 「辯天 」☆

今回はとってもリーズナブル「おいしい」お酒を紹介します。(^ー^)

高畠町の後藤酒造さん「辯天 純米山田錦」 です。



























ちょっと見ると大きく 「山田錦」 と書いてあり、しかも「辯天」の文字が金色だったりして

値段の方がとても気になります。((((o゜▽゜)o)))





















気になるお値段ですが一般の酒屋さんで一升瓶でなんと2200円です。









































お味の方は・・・ほんのり香る吟醸香とふくよかな米の旨みがわかります。

辛口で純米酒独特の「キレ」があり和食から中華、洋食まで幅広くイケるお酒です。

価格を聞かなければ1000円高くても文句のないうまさです。





















必ずしも 「値段じゃない!」 事を教えてくれる見事なお酒です。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

★★★



フォトラバ「ウィ~ッ、す! !」に参加してま~す。

  


Posted by ヨシベェ at 19:10Comments(4)

2010年12月01日

☆開チョコ バナナ☆

夕方、ヤ〇ザワのパンコーナーに行ったら・・・

な、なんと、「開チョコ」りょうこくさんから「開チョコ バナナ」が発売されていました。









































大急ぎでお会計を済ませて家に戻って開封すると・・・

おお~!遥々台湾から船に揺られてやってきたおいしいバナナの香りがぷ~ん♪と広がります。





















チョコの下にバナナ味のクリームが塗ってありました。

香ばしいパンはそのままです。


「手作りパン」、シリーズなのかな♪

とてもおいしかったです。

  


Posted by ヨシベェ at 18:46Comments(2)