2012年05月22日
☆嗚呼 山寺☆
今回はコチラを運びます。

さすがにコイツは重いので裏から軽トラで運びます。
その他の荷物はいつもの御みこしで・・・
若い衆が担当です・・・私は勿論、軽トラで~す。(^ー^)ノ
さて、山頂に到着。
辺りは新緑のトンネル・・・

こんな花が群生しています。

若い衆が上って来るまでの間、アンテナの不具合調査をします。
アンテナは・・・と・・・
こんな所に固定されています。

アンテナ線を手繰りながら急斜面を下っていくと・・・
発見しましたぞ!

何か動物が噛み切った痕がありますぞ・・・猿ですかねぇ・・・

とりあえず応急処置はしておいて・・・
後ほど交換でしょうなぁ・・・
さてさて、ようやく若い衆も到着。
早速運んでもらいましょう。 (^ー^)ノ

手際よく交換完了!
使用方法の説明もテキパキと・・・

お客様にとても喜んでいただき今回の作業は完了です。
毎度の事ではあるのですが・・・
何故かコチラの仕事は完了した後の爽快感が違います。
仕事が終わってようやく景色の素晴らしさや空気のうまさに気づくんでしょうね・・・
あ、頭なでなでして帰ります。

さすがにコイツは重いので裏から軽トラで運びます。
その他の荷物はいつもの御みこしで・・・
若い衆が担当です・・・私は勿論、軽トラで~す。(^ー^)ノ
さて、山頂に到着。
辺りは新緑のトンネル・・・

こんな花が群生しています。

若い衆が上って来るまでの間、アンテナの不具合調査をします。
アンテナは・・・と・・・
こんな所に固定されています。

アンテナ線を手繰りながら急斜面を下っていくと・・・
発見しましたぞ!

何か動物が噛み切った痕がありますぞ・・・猿ですかねぇ・・・

とりあえず応急処置はしておいて・・・
後ほど交換でしょうなぁ・・・
さてさて、ようやく若い衆も到着。
早速運んでもらいましょう。 (^ー^)ノ

手際よく交換完了!
使用方法の説明もテキパキと・・・

お客様にとても喜んでいただき今回の作業は完了です。
毎度の事ではあるのですが・・・
何故かコチラの仕事は完了した後の爽快感が違います。
仕事が終わってようやく景色の素晴らしさや空気のうまさに気づくんでしょうね・・・
あ、頭なでなでして帰ります。

Posted by ヨシベェ at
17:01
│Comments(6)
2012年05月16日
☆菜の花畑☆
午前中、いつも通る道と違う道のりで西蔵王の客先へ向かいました。
すると・・・

なんと・・・
いつの間に・・・

朝からモヤモヤが吹っ飛んでいきましたよん。(^ー^)ノ
すると・・・

なんと・・・
いつの間に・・・

朝からモヤモヤが吹っ飛んでいきましたよん。(^ー^)ノ
Posted by ヨシベェ at
12:34
│Comments(3)
2012年05月12日
☆午前中・・・☆
今日の午前中はコチラで仕事でした。

内容は・・・ポンプ交換・・・マジですよ!

アッという間に作業完了!
早いですが・・・お昼にしましょう。(^ー^)ノ
ガラガラガラ~こんにちわ~(^ー^)ノ
この時期は 寒ざらし蕎麦 だけなんですねぇ~
来ました、来ましたよん!
寒ざらし蕎麦 大盛りで御座います。天ぷらはサービスでした。

んでは、
いただきま~す!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

ツルッとして喉越しがいいですなぁ~

山菜の天ぷらも んま~い!(^ー^)ノ
蕎麦湯もしっかりいただいて・・・
・・・実はコチラのご主人、私の父親の親友でして・・・
美味しいお蕎麦をご馳走になってしまいました。
ご馳走様でした~(^ー^)ノ
食後はコチラへ・・・西蔵王放牧場へ

やはり、とっくに大山桜は散っていました・・・が・・・
中には・・・山桜でしょうかね・・・

見ごろの桜もあったりして・・・
ここ数日の寒さのせいか、また満開の桜を見る事ができました。
明日は久しぶりにふきのとうでも採りにいこうかなぁ~ (^ー^)ノ

内容は・・・ポンプ交換・・・マジですよ!

アッという間に作業完了!
早いですが・・・お昼にしましょう。(^ー^)ノ
ガラガラガラ~こんにちわ~(^ー^)ノ
この時期は 寒ざらし蕎麦 だけなんですねぇ~
来ました、来ましたよん!
寒ざらし蕎麦 大盛りで御座います。天ぷらはサービスでした。

んでは、
いただきま~す!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

ツルッとして喉越しがいいですなぁ~

山菜の天ぷらも んま~い!(^ー^)ノ
蕎麦湯もしっかりいただいて・・・
・・・実はコチラのご主人、私の父親の親友でして・・・
美味しいお蕎麦をご馳走になってしまいました。
ご馳走様でした~(^ー^)ノ
食後はコチラへ・・・西蔵王放牧場へ

やはり、とっくに大山桜は散っていました・・・が・・・
中には・・・山桜でしょうかね・・・

見ごろの桜もあったりして・・・
ここ数日の寒さのせいか、また満開の桜を見る事ができました。
明日は久しぶりにふきのとうでも採りにいこうかなぁ~ (^ー^)ノ
Posted by ヨシベェ at
19:04
│Comments(3)
2012年04月28日
☆昨日の仕事☆
昨日の午後の現場はコチラ・・・
山形市松見町にある可愛らしい結婚式場です。

こんな住宅地にあったんですねぇ~
近所にあるブライダルサロンも系列なんでしょうかねぇ~
こんにちわ~ "( ´ ▽ ` )ノ"
ステキな雰囲気に何故か 動揺 してしまう私・・・

仕事は若い衆にお任せして・・・

私はウロチョロと・・・
はは~ん! あの2階から新郎新婦が降りてくるわけですか・・・

・・・そして木製の階段を上り1階へ・・・
中はこんな感じ・・・


チョット前まで結婚式を行っていたらしく・・・
そんな幸せいっぱいの余韻が建物の中に溢れています。
大きな会場もいいですが・・・
こんな可愛らしくステキな雰囲気で行われる結婚式もいいでしょうなぁ~
ほのぼのとした午後の現場でしたよん!

・・・仕事はキッチリ完了ですぞ!
山形市松見町にある可愛らしい結婚式場です。

こんな住宅地にあったんですねぇ~
近所にあるブライダルサロンも系列なんでしょうかねぇ~
こんにちわ~ "( ´ ▽ ` )ノ"
ステキな雰囲気に何故か 動揺 してしまう私・・・

仕事は若い衆にお任せして・・・

私はウロチョロと・・・
はは~ん! あの2階から新郎新婦が降りてくるわけですか・・・

・・・そして木製の階段を上り1階へ・・・
中はこんな感じ・・・


チョット前まで結婚式を行っていたらしく・・・
そんな幸せいっぱいの余韻が建物の中に溢れています。
大きな会場もいいですが・・・
こんな可愛らしくステキな雰囲気で行われる結婚式もいいでしょうなぁ~
ほのぼのとした午後の現場でしたよん!

・・・仕事はキッチリ完了ですぞ!
Posted by ヨシベェ at
11:56
│Comments(4)
2012年04月05日
☆アンテナ日和☆
山形市は見事に晴れ上がりました。
って事は・・・
今日は一日中アンテナ工事!

一軒目は完了!
さぁ、次はあちらへ

何だか花粉症の薬 常備した方がよさそうです。
って事は・・・
今日は一日中アンテナ工事!

一軒目は完了!
さぁ、次はあちらへ

何だか花粉症の薬 常備した方がよさそうです。
Posted by ヨシベェ at
11:38
│Comments(2)
2012年04月04日
☆強風のため・・・☆
昨日からの 強風 の為
「アンテナ倒れた~」 との電話が引っ切りなし。
困た~!
まだ風が強すぎて屋根さ上らんねぇ~ (^^;)
何とかしてけっだいんだげんと・・・

「危ない時には上らない!」
それもプロです。
「アンテナ倒れた~」 との電話が引っ切りなし。
困た~!
まだ風が強すぎて屋根さ上らんねぇ~ (^^;)
何とかしてけっだいんだげんと・・・

「危ない時には上らない!」
それもプロです。
Posted by ヨシベェ at
13:26
│Comments(2)
2012年02月06日
☆一斉チラシ巡回!☆
今日は新人君と2週間に一度の一斉チラシ巡回の日。(午前中だけですが・・・(^^;))
コチラの地区は凄い雪ですなぁ~

屋根にもタップリあります。
これでも何度か降ろしてるんだろうなぁ~

天気にも恵まれ、積もった雪も耀いて見えました。

3時間歩いたら汗びっしょりでした。
健康になった気がします。
今夜の晩酌はうまいだろうな~!(^ー^)ノ
コチラの地区は凄い雪ですなぁ~

屋根にもタップリあります。
これでも何度か降ろしてるんだろうなぁ~

天気にも恵まれ、積もった雪も耀いて見えました。

3時間歩いたら汗びっしょりでした。
健康になった気がします。
今夜の晩酌はうまいだろうな~!(^ー^)ノ
Posted by ヨシベェ at
12:59
│Comments(2)
2012年01月10日
☆雪降ろしの際は・・・☆
今朝、職場の留守電に・・・
「雪降ろししたら、テレビ映らねぐなたはぁ~」と SOS 入電。
いいお天気だったので、雪が解ける前に出動です!
現場到着!

2階の屋根にはまだノッソリと雪があります。
早速上ってみましょうか・・・

こんなのが落ちてきたら、たまったもんじゃないので・・・↓

早急に断線箇所を探します・・・
・・・・・・・・・・・・・・・っん?
ありましたぞ!
スコップでガツガツしたんでしょうな・・・
よくある事故です。
雪降ろしの際は気をつけないとね!

早急に一部の線を張替えて・・・無事完了!
お客さんの喜ぶ笑顔を後に撤収です。
途中、おいしい空気を腹いっぱい吸い込んで、しばし絶景を眺めながら帰ってきました。

心も晴れ晴れです。(^ー^)ノ
「雪降ろししたら、テレビ映らねぐなたはぁ~」と SOS 入電。
いいお天気だったので、雪が解ける前に出動です!
現場到着!

2階の屋根にはまだノッソリと雪があります。
早速上ってみましょうか・・・

こんなのが落ちてきたら、たまったもんじゃないので・・・↓

早急に断線箇所を探します・・・
・・・・・・・・・・・・・・・っん?
ありましたぞ!
スコップでガツガツしたんでしょうな・・・
よくある事故です。
雪降ろしの際は気をつけないとね!

早急に一部の線を張替えて・・・無事完了!
お客さんの喜ぶ笑顔を後に撤収です。
途中、おいしい空気を腹いっぱい吸い込んで、しばし絶景を眺めながら帰ってきました。

心も晴れ晴れです。(^ー^)ノ
Posted by ヨシベェ at
12:37
│Comments(2)
2011年12月15日
☆いいモノ見っけ!☆
最近、疲れ気味の私。
外工事が続く毎日。
久しぶりにお店の中を見渡すと・・・
先日のパナソニックフェアでメーカーから借りていたマッサージ機がまだありましたぞ!
ラッキー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

・・・ってことは・・・早速!

いや~最高ですぞ!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
年内、お店に置いてあることを祈ります。
外工事が続く毎日。
久しぶりにお店の中を見渡すと・・・
先日のパナソニックフェアでメーカーから借りていたマッサージ機がまだありましたぞ!
ラッキー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

・・・ってことは・・・早速!

いや~最高ですぞ!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
年内、お店に置いてあることを祈ります。
Posted by ヨシベェ at
17:30
│Comments(4)
2011年12月07日
☆嗚呼~山寺☆
仕事で山寺です。
今年最後でしょうね。

静かですねぇ~
虫の音すら聞こえません。



もう5回も雪が積もったそうです。
前回、秋に上ったときはまだ工事中でしたが・・・
見事な銅版屋根になってました。

辺りはすっかり冬支度。

ちょっとした仕事なんですが、されど仕事。
年の瀬にご挨拶ができて良かったです。
今年一年、山寺では怪我無く安全に仕事ができました。
ありがとうございました。
また、春に上ります。 合唱
今年最後でしょうね。

静かですねぇ~
虫の音すら聞こえません。



もう5回も雪が積もったそうです。
前回、秋に上ったときはまだ工事中でしたが・・・
見事な銅版屋根になってました。

辺りはすっかり冬支度。

ちょっとした仕事なんですが、されど仕事。
年の瀬にご挨拶ができて良かったです。
今年一年、山寺では怪我無く安全に仕事ができました。
ありがとうございました。
また、春に上ります。 合唱
Posted by ヨシベェ at
16:13
│Comments(3)
2011年10月27日
☆嗚呼、山寺☆
山寺です・・・(^^;)
今回は洗濯機を2台納品します。
そのうちの1台はななめドラム洗濯機で80㌔もある重量物なので
今回は荷揚げ用お御輿・・・
・・・ではなく、お客様の配慮により秘密の登山道を軽トラで上ります。助かったぁ~\(^o^)/
(一般車両は立ち入り禁止ですし、絶対に走行不可能です!)

ここからが秘密の登山道です・・・かなり危険な箇所が待ち構えております。(^^;)

数々の危険箇所をクリアーして一気に山頂まで・・・
そして信じられない程の急勾配、急カーブを恐る恐る下ります・・・(゜_゜i)

たどり着いた所が・・・こんなところ・・・紅葉はまだですねぇ~

ここから運搬車に乗せ変えて山を下ります。


お客様の玄関先まで運んでいただき、とても楽に仕事ができました。(^ー^)
勿論、処分品も運搬車で。


今回は、運搬車様々でした。
改めて、いつもの石段・・・気が遠くなりそうです・・(^^;)

昼の休憩時に・・・





お天気も紅葉も今ひとつでしたが、翌日の筋肉痛の心配もなく
無事に帰ってこれた事を、仏様に感謝して帰路につきました。
紅葉の見ごろまでは、あと4~5日ぐらいでしょうかねぇ~。

只今、ライトUPされているとの事です。
お天気も良さそうだし・・・是非、お出かけされてみては・・・(^ー^)ノ
今回は洗濯機を2台納品します。
そのうちの1台はななめドラム洗濯機で80㌔もある重量物なので
今回は荷揚げ用お御輿・・・
・・・ではなく、お客様の配慮により秘密の登山道を軽トラで上ります。助かったぁ~\(^o^)/
(一般車両は立ち入り禁止ですし、絶対に走行不可能です!)

ここからが秘密の登山道です・・・かなり危険な箇所が待ち構えております。(^^;)

数々の危険箇所をクリアーして一気に山頂まで・・・
そして信じられない程の急勾配、急カーブを恐る恐る下ります・・・(゜_゜i)

たどり着いた所が・・・こんなところ・・・紅葉はまだですねぇ~

ここから運搬車に乗せ変えて山を下ります。


お客様の玄関先まで運んでいただき、とても楽に仕事ができました。(^ー^)
勿論、処分品も運搬車で。


今回は、運搬車様々でした。
改めて、いつもの石段・・・気が遠くなりそうです・・(^^;)

昼の休憩時に・・・





お天気も紅葉も今ひとつでしたが、翌日の筋肉痛の心配もなく
無事に帰ってこれた事を、仏様に感謝して帰路につきました。
紅葉の見ごろまでは、あと4~5日ぐらいでしょうかねぇ~。

只今、ライトUPされているとの事です。
お天気も良さそうだし・・・是非、お出かけされてみては・・・(^ー^)ノ
Posted by ヨシベェ at
13:34
│Comments(0)
2011年10月23日
☆温泉と紅葉☆
金曜日に仕事で西蔵王のお客様宅へ・・・
新築された家に、エアコンの取り付け工事。
新人のK君とのコンビは久しぶりで、難工事ではあったけれど何とか終了・・・
入社して約半年、よく頑張っていると思いますよ。

取り付け場所の関係上、数箇所もの配管用の穴あけ工事をしたので
頭から鼻の穴まで粉だらけでした。
・・・こうなると・・・ そう、温泉ですよね!
ってんで、近くにある 竜山の湯 さんへおじゃましましたよ!

辺りは、ほんのりと紅葉しておりました。

さ~て、汚れた体をジャブジャブ洗って・・・
そうそう、金曜日なので露天風呂は男性の貸切日ですぞ!
素晴らしい景色を、二人並んでスッポンポンで眺める開放感!
いや~絶景です!

お湯に浸かると思わず あぁ~ と声がでます。

すっかりきれいになった二人は・・・
せっかくここまで来たのだから、更なる絶景ポイントへ・・・
竜山と羽竜沼 です。

紅葉を映し出す水鏡・・・そして静寂・・・

あまりの見事さに、ザワザワしてきますぞ!
湯冷めする前に帰るとしましょうか。
会社に戻れば 跡取り という重責から、社長のストレスのかかる言葉や態度に耐えるK君。
私が仕事の厳しさや楽しさ、そして何よりお客様と仲間の大切さを教えてあげましょう!
この日私が出来る、ほんのつかの間のストレス解消でした。では・・・(^ー^)ノ
新築された家に、エアコンの取り付け工事。
新人のK君とのコンビは久しぶりで、難工事ではあったけれど何とか終了・・・
入社して約半年、よく頑張っていると思いますよ。

取り付け場所の関係上、数箇所もの配管用の穴あけ工事をしたので
頭から鼻の穴まで粉だらけでした。
・・・こうなると・・・ そう、温泉ですよね!
ってんで、近くにある 竜山の湯 さんへおじゃましましたよ!

辺りは、ほんのりと紅葉しておりました。

さ~て、汚れた体をジャブジャブ洗って・・・
そうそう、金曜日なので露天風呂は男性の貸切日ですぞ!
素晴らしい景色を、二人並んでスッポンポンで眺める開放感!
いや~絶景です!

お湯に浸かると思わず あぁ~ と声がでます。

すっかりきれいになった二人は・・・
せっかくここまで来たのだから、更なる絶景ポイントへ・・・
竜山と羽竜沼 です。

紅葉を映し出す水鏡・・・そして静寂・・・

あまりの見事さに、ザワザワしてきますぞ!
湯冷めする前に帰るとしましょうか。
会社に戻れば 跡取り という重責から、社長のストレスのかかる言葉や態度に耐えるK君。
私が仕事の厳しさや楽しさ、そして何よりお客様と仲間の大切さを教えてあげましょう!
この日私が出来る、ほんのつかの間のストレス解消でした。では・・・(^ー^)ノ
Posted by ヨシベェ at
18:43
│Comments(5)
2011年10月16日
☆パナソニックフェア☆
昨日と今日の両日、ビッグウイングにおいて、秋のパナソニックフェアを開催しております。
二日間、缶詰め状態です。(^^;;
沢山のご来場、お待ち致しております。(^O^)/
二日間、缶詰め状態です。(^^;;
沢山のご来場、お待ち致しております。(^O^)/

Posted by ヨシベェ at
11:30
│Comments(2)
2011年09月15日
☆嗚呼、山寺☆
仕事で山寺に行ってきました。
例によってアンテナ工事が2件と電気工事1件です。

いつものことながら石段上りが一番つらい・・・
おまけに最近膝に水が溜まりっぱなしで苦しいったら・・・

蝉の声がなくなってすまた・・・静かだぁ・・・


ここまで上っても今日はめっちゃ暑いです。
ふう~・・・やっぱり膝の調子は良くないなぁ・・・
さぁ、四の五の言っても始まらない!

ここから山に入ってアンテナの調整・・・
終わったら奥の院の屋根裏の電気工事・・・
無事に仕事が捗り下山出来ますように・・・

・・・夕方4時過ぎに無事に下山しますた。

もう汗ダラダラです・・・
今夜はビア樽になるかもしれません・・・お疲れさんでした・・・
例によってアンテナ工事が2件と電気工事1件です。

いつものことながら石段上りが一番つらい・・・
おまけに最近膝に水が溜まりっぱなしで苦しいったら・・・

蝉の声がなくなってすまた・・・静かだぁ・・・


ここまで上っても今日はめっちゃ暑いです。
ふう~・・・やっぱり膝の調子は良くないなぁ・・・
さぁ、四の五の言っても始まらない!

ここから山に入ってアンテナの調整・・・
終わったら奥の院の屋根裏の電気工事・・・
無事に仕事が捗り下山出来ますように・・・

・・・夕方4時過ぎに無事に下山しますた。

もう汗ダラダラです・・・
今夜はビア樽になるかもしれません・・・お疲れさんでした・・・
Posted by ヨシベェ at
17:08
│Comments(6)
2011年08月03日
☆いただきもの☆
お客様からのいただきモノ・・・

わざわざ尾花沢から届けてくださいました。いや~デカイ!

もう、お盆の準備が整った感じがします・・・笑
ありがたやぁ~


わざわざ尾花沢から届けてくださいました。いや~デカイ!

もう、お盆の準備が整った感じがします・・・笑
ありがたやぁ~

Posted by ヨシベェ at
12:46
│Comments(6)
2011年07月28日
☆ロボコン☆
今日の午前中もエアコン工事。
取り付けにおじゃましたお部屋に・・・

懐かしいなぁ~
ちなみにこちらのお宅の玄関には・・・

居間には・・・

他のお部屋も見せていただきたい・・・
取り付けにおじゃましたお部屋に・・・

懐かしいなぁ~
ちなみにこちらのお宅の玄関には・・・

居間には・・・

他のお部屋も見せていただきたい・・・
Posted by ヨシベェ at
12:09
│Comments(8)
2011年07月14日
☆夏の山寺☆
何でこの時期に・・・
いや~参りましたよ・・・

仕事は山の上のアンテナ交換とテレビの入れ替え。
登りは液晶テレビを運んで、下りはSO☆Yの ベガ・・・

もう・・・ 重い ・・・なんてレベルじゃないっス・・・4人がかりですた。
本当に疲れきってすまたので・・・こちらで休んでまいります・・・

♪甘~いの く~ださ~いなぁ~♪
いや~参りましたよ・・・

仕事は山の上のアンテナ交換とテレビの入れ替え。
登りは液晶テレビを運んで、下りはSO☆Yの ベガ・・・

もう・・・ 重い ・・・なんてレベルじゃないっス・・・4人がかりですた。
本当に疲れきってすまたので・・・こちらで休んでまいります・・・

♪甘~いの く~ださ~いなぁ~♪
Posted by ヨシベェ at
17:39
│Comments(6)
2011年07月11日
☆天気急変!☆
午後からのエアコン工事中
あんなに晴れ渡っていた空が・・・
こうなって・・・あっ、遠くでゴロゴロて・・・

何かヤバイ感じになてきた・・・
ガラガラ終わさねどゴロゴロ始まっじゃ~!

雨、ボダボダ降てきたぁ~!
撤収、撤収だぁ~
20分休憩後、無事完了しました・・・まだゴロゴロ鳴ってる・・・
梅雨明け後、日中暑くなると夕方は雷。
そんな内陸の 夏本番!が始まります。
あんなに晴れ渡っていた空が・・・
こうなって・・・あっ、遠くでゴロゴロて・・・

何かヤバイ感じになてきた・・・
ガラガラ終わさねどゴロゴロ始まっじゃ~!

雨、ボダボダ降てきたぁ~!
撤収、撤収だぁ~
20分休憩後、無事完了しました・・・まだゴロゴロ鳴ってる・・・
梅雨明け後、日中暑くなると夕方は雷。
そんな内陸の 夏本番!が始まります。
Posted by ヨシベェ at
17:49
│Comments(4)
2011年07月11日
☆いい天気ですなぁ~☆
今日も朝からエアコン工事!
今朝の現場はこちらでぷ。

ヒエ~!

暑さも忘れてしまいそうです。
あっ!・・・昼ごろ梅雨明けしたらしいですね。
これで夏本番ですなぁ~
今朝の現場はこちらでぷ。

ヒエ~!

暑さも忘れてしまいそうです。
あっ!・・・昼ごろ梅雨明けしたらしいですね。
これで夏本番ですなぁ~
Posted by ヨシベェ at
14:11
│Comments(2)