2011年10月11日
☆おいしい山形の地酒が飲み隊☆
先週末に私の実家で 芋煮会 をしました。
私の仕事が休みではなかったので夕方から家の中での芋煮会。
芋煮会といえば・・・日本酒!
こうなると、私の独壇場となります・・・(^^;)
今回選んだお酒はこちら・・・
羽陽男山 純米吟醸

羽陽 男山酒造は山形市の酒蔵で旨い辛口のお酒で有名な酒蔵です。
また、平成22年酒造まで8年連続で、通算22回金賞受賞の輝かしい経歴のある酒蔵でもあります。

今回のお酒は酒米に酒未来、出羽燦々を使用しているこの時期の限定酒。
酒未来とは高木酒造・高木辰五郎氏が18年の歳月をかけて品種改良した酒米です。

これ以上、ウンチクを語ると頭が痛くなるので・・・笑
早速、いただきま~す!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
香りは・・・もう、栓を開けた途端に ふわ~ といい香りが辺りを満たします。
注いだ茶碗をクンクン♪すると、見事な吟醸香。とてもそそられます。
口に含むと・・・案外はっきりとした味で、まずは酸味、追いかけるように微妙な苦味・・・
それでいてスッキリと、あの吟醸香と共に鼻に抜けていきます。
後味は・・・イメージした強烈なキレはなく、それとは逆に何とも心地よく
まるで綿菓子のようにほんのりと甘さを残して消えていきます。
日本酒度は+2・5ですが消えた後味はほんのり甘い・・・そんな感じです。
これは、よく言われる 危ないお酒 ですぞ!
それだけ うまい! お酒であります。

実家の親父が掘った里芋を、その孫の我が娘が美味しく芋煮にして・・・
それに美味しいお酒があればもう・・・ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
ごっつぉうさまでした!
1.8L 税込み3333円
★★★★
フォトラバ「ウィ~ッ、す!!」に参加してま~す!
私の仕事が休みではなかったので夕方から家の中での芋煮会。
芋煮会といえば・・・日本酒!
こうなると、私の独壇場となります・・・(^^;)
今回選んだお酒はこちら・・・
羽陽男山 純米吟醸

羽陽 男山酒造は山形市の酒蔵で旨い辛口のお酒で有名な酒蔵です。
また、平成22年酒造まで8年連続で、通算22回金賞受賞の輝かしい経歴のある酒蔵でもあります。

今回のお酒は酒米に酒未来、出羽燦々を使用しているこの時期の限定酒。
酒未来とは高木酒造・高木辰五郎氏が18年の歳月をかけて品種改良した酒米です。

これ以上、ウンチクを語ると頭が痛くなるので・・・笑
早速、いただきま~す!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
香りは・・・もう、栓を開けた途端に ふわ~ といい香りが辺りを満たします。
注いだ茶碗をクンクン♪すると、見事な吟醸香。とてもそそられます。
口に含むと・・・案外はっきりとした味で、まずは酸味、追いかけるように微妙な苦味・・・
それでいてスッキリと、あの吟醸香と共に鼻に抜けていきます。
後味は・・・イメージした強烈なキレはなく、それとは逆に何とも心地よく
まるで綿菓子のようにほんのりと甘さを残して消えていきます。
日本酒度は+2・5ですが消えた後味はほんのり甘い・・・そんな感じです。
これは、よく言われる 危ないお酒 ですぞ!
それだけ うまい! お酒であります。

実家の親父が掘った里芋を、その孫の我が娘が美味しく芋煮にして・・・
それに美味しいお酒があればもう・・・ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
ごっつぉうさまでした!
1.8L 税込み3333円
★★★★
フォトラバ「ウィ~ッ、す!!」に参加してま~す!
Posted by ヨシベェ at 13:39│Comments(4)
│酒
この記事へのコメント
郷土料理に郷土のお酒♪
地の空気と地の水に育まれた同士なら、相性バツグンなのもうなずけますね☆
増してお父様の育てた芋で娘さんが作った芋煮になら
愛情もタップリで旨さ倍増なのもうなずけますっ(^O^)/
地の空気と地の水に育まれた同士なら、相性バツグンなのもうなずけますね☆
増してお父様の育てた芋で娘さんが作った芋煮になら
愛情もタップリで旨さ倍増なのもうなずけますっ(^O^)/
Posted by はらほろ
at 2011年10月11日 17:28

ふんおー!!(゜o゜)
「男山」Tシャツ所有者の私、是非とも飲んでみたいです(^-^)
食べ物が美味しい季節になってきて、それに伴いお酒も美味しくなって来ますよねー\(^o^)/うっほっほ
「男山」Tシャツ所有者の私、是非とも飲んでみたいです(^-^)
食べ物が美味しい季節になってきて、それに伴いお酒も美味しくなって来ますよねー\(^o^)/うっほっほ
Posted by 鶴ニイ at 2011年10月11日 22:28
【はらほろさん】
コメントありがとうございます。
辛口のお酒はあまり得意ではないので
ちょいと不安だったのですが…
驚きの旨さにすっかり完敗でした。
料理もお酒もお互いを高め合う
美味さの競演でした。(^○^)
コメントありがとうございます。
辛口のお酒はあまり得意ではないので
ちょいと不安だったのですが…
驚きの旨さにすっかり完敗でした。
料理もお酒もお互いを高め合う
美味さの競演でした。(^○^)
Posted by ヨシべェ at 2011年10月12日 06:15
【鶴ニイさん】
コメントありがとうございます。
男山のTシャツ、白バージョン持ってますよ!
家飲みの時には、ほとんど着ていまぷ。(^○^)
山形の美味しい秋の味覚を
美味しい地酒でやっつける!
この時期ならではの贅沢ですね。
\(^o^)/
コメントありがとうございます。
男山のTシャツ、白バージョン持ってますよ!
家飲みの時には、ほとんど着ていまぷ。(^○^)
山形の美味しい秋の味覚を
美味しい地酒でやっつける!
この時期ならではの贅沢ですね。
\(^o^)/
Posted by ヨシべェ at 2011年10月12日 06:26