2009年12月09日
☆またまた山寺へ☆
12月7日(月)に仕事で山寺へ行きますた。
今回もアンテナ工事です。
麓は雨でしたが登り始めて仁王門のあたりから雪になりました。
さすがに上は寒いです。
売店も奥之院も閉ってます。

ここから冬も徐々に下っていくのでしょう。

ここから更に山に登ります。
今年はこの日で最後の山寺になるでしょう。
今回もアンテナ工事です。
麓は雨でしたが登り始めて仁王門のあたりから雪になりました。
さすがに上は寒いです。
売店も奥之院も閉ってます。

ここから冬も徐々に下っていくのでしょう。

ここから更に山に登ります。
今年はこの日で最後の山寺になるでしょう。
Posted by ヨシベェ at 10:57│Comments(6)
│仕事
この記事へのコメント
寒いなかご苦労さまです。
機材持ってくるの、忘れたくない場所ですね。汗
何度も往復なんて考えたくない。。。。
機材持ってくるの、忘れたくない場所ですね。汗
何度も往復なんて考えたくない。。。。
Posted by kaz at 2009年12月09日 12:09
【kazさん】
以前は3往復まで経験した事があります(笑)
その時は29インチのテレビ3台上げました。
こん後入れ替えと共にそれらを下げる仕事が
待っています(泣)
以前は3往復まで経験した事があります(笑)
その時は29インチのテレビ3台上げました。
こん後入れ替えと共にそれらを下げる仕事が
待っています(泣)
Posted by ヨシベェ at 2009年12月09日 12:39
お疲れさまです。
山寺人が賑やかなのも秋ぐらいまでですかの。。
登るにしても身ひとつってわけでないから大変ですよの。
今日はあったかお風呂に美味しいご飯を♪
山寺人が賑やかなのも秋ぐらいまでですかの。。
登るにしても身ひとつってわけでないから大変ですよの。
今日はあったかお風呂に美味しいご飯を♪
Posted by アド
at 2009年12月09日 17:06

【アドさん】
この日は石油ファンヒーターと
アンテナ線を背負って登りました。
仕事が終わって下山すると
なぜか心が洗われたような気持ちになります。
この日は石油ファンヒーターと
アンテナ線を背負って登りました。
仕事が終わって下山すると
なぜか心が洗われたような気持ちになります。
Posted by ヨシベェ at 2009年12月09日 18:02
えーーーーヒーターとアンテナを背負う
考えられません・・・・
でも毎日仕事で上る人も大変だべずねー
関係ない話ですが
息子が山寺に、登りたいて言ってましたが
なして・・・・て聞いてしまいました
理由はないそうです
考えられません・・・・
でも毎日仕事で上る人も大変だべずねー
関係ない話ですが
息子が山寺に、登りたいて言ってましたが
なして・・・・て聞いてしまいました
理由はないそうです
Posted by 欽肉マン at 2009年12月10日 00:05
【欽肉マンさん】
毎日登っているのは地元の郵便やさんです。
お賽銭を袋にいっぱい背負って下って行くそうです。
小銭だから重くて膝が大変そうです。
息子さんと是非登ってみて下さい。眺めは最高ですよ!
毎日登っているのは地元の郵便やさんです。
お賽銭を袋にいっぱい背負って下って行くそうです。
小銭だから重くて膝が大変そうです。
息子さんと是非登ってみて下さい。眺めは最高ですよ!
Posted by ヨシベェ at 2009年12月10日 09:17