2009年08月20日
☆やっぱり温泉☆その6 上山【新湯共同浴場】
昨日の続きから・・・
この路地の先、何か看板が見えますが まさか・・・


やはり温泉でした。見つけたからには入らない訳にも行かず
中に入ってみます。こんにちは!


ここも100円で券を買ってから・・・「ここに入れる段取り」だそうです。(キビシいおばちゃんでした)

さぁ脱衣所です。中はこんな感じでまぁ~るい「いつもの」お風呂です。

ここまで来るのに汗をかいたので、まずはサッと流してと・・・

さぁ入ります!・・・「熱っついです」・・・誰も水を入れません・・・けっこうキツいですぞ!

いったんお湯から出て水をかぶって休んで、また入っては出て・・・を繰り返して
もう十分に湯当たり状態なので、水をかぶってあがります。

上がった後、二十分ぐらい休んでトボトボと帰ることにしました。
途中に「新湯源泉」と書いてあります。

来た道をまっすぐかえります。

ここをくぐればもうすぐ「カミン」。サイダーでも買って「湯当たり上手」は帰って行くのでした。
マジでチョッとやばかったです。暑い日は気をつけないと・・・(汗)
☆☆
この路地の先、何か看板が見えますが まさか・・・


やはり温泉でした。見つけたからには入らない訳にも行かず
中に入ってみます。こんにちは!


ここも100円で券を買ってから・・・「ここに入れる段取り」だそうです。(キビシいおばちゃんでした)

さぁ脱衣所です。中はこんな感じでまぁ~るい「いつもの」お風呂です。

ここまで来るのに汗をかいたので、まずはサッと流してと・・・

さぁ入ります!・・・「熱っついです」・・・誰も水を入れません・・・けっこうキツいですぞ!

いったんお湯から出て水をかぶって休んで、また入っては出て・・・を繰り返して
もう十分に湯当たり状態なので、水をかぶってあがります。

上がった後、二十分ぐらい休んでトボトボと帰ることにしました。
途中に「新湯源泉」と書いてあります。

来た道をまっすぐかえります。

ここをくぐればもうすぐ「カミン」。サイダーでも買って「湯当たり上手」は帰って行くのでした。
マジでチョッとやばかったです。暑い日は気をつけないと・・・(汗)
☆☆
Posted by ヨシベェ at 19:44│Comments(4)
│温泉
この記事へのコメント
温泉満喫してるようですが、水分補給を忘れずに(^_^)v
私はいつもペットボトルの水を持参でお湯に入ります(^O^)/
長湯なので、痛風防止に・・・(^_^;)
私はいつもペットボトルの水を持参でお湯に入ります(^O^)/
長湯なので、痛風防止に・・・(^_^;)
Posted by 鶴ニイさん at 2009年08月20日 22:24
【鶴ニイさん】
ありがとうございます!やっぱり水は必要ですよね!
今後は十分に気をつけないと。
ありがとうございます!やっぱり水は必要ですよね!
今後は十分に気をつけないと。
Posted by ヨシベェ at 2009年08月21日 06:53
その小道知りませんでした汗
なのでどこの銭湯だ…と悩んでしまいました
しかし、よく見つけましたねぇ
なのでどこの銭湯だ…と悩んでしまいました
しかし、よく見つけましたねぇ
Posted by ⇒ガジラ at 2009年08月22日 19:32
【ガジラさん】
遅れてすみません!
湯あたりしてフラフラしてたらいつの間にか
中條屋の前に出てきました(汗)
遅れてすみません!
湯あたりしてフラフラしてたらいつの間にか
中條屋の前に出てきました(汗)
Posted by ヨシベェ at 2009年08月25日 13:28