2011年10月21日
☆昭和の忘れ物☆
8㍉カメラってご存知ですか?・・・

SON〇のハンディーカムではなく・・・
それ以前の・・・ジーっと音がする・・・
・・・そうそう、これです。
Canon Auto Zoom 814

これもお客様から処分として預かったもの。
状態は最高です。


レンズフィルターまで付いていて、持ち主の心配りが伺えます。

グリップの部分に乾電池が入ります。

専用のフィルムは後ろから。

フィルムに撮れるかどうかはわかりませんが、ちゃんと動作しましたねぇ・・・驚きです。

・・・休日に、カメラ片手に子供たちの記録を撮るお父さん。
それは今もむかしも変わらない 愛 が感じられる一コマですね。

SON〇のハンディーカムではなく・・・
それ以前の・・・ジーっと音がする・・・
・・・そうそう、これです。
Canon Auto Zoom 814

これもお客様から処分として預かったもの。
状態は最高です。


レンズフィルターまで付いていて、持ち主の心配りが伺えます。

グリップの部分に乾電池が入ります。

専用のフィルムは後ろから。

フィルムに撮れるかどうかはわかりませんが、ちゃんと動作しましたねぇ・・・驚きです。

・・・休日に、カメラ片手に子供たちの記録を撮るお父さん。
それは今もむかしも変わらない 愛 が感じられる一コマですね。
Posted by ヨシベェ at 12:28│Comments(2)
│骨董品
この記事へのコメント
カッコイイですね~♪
直線を多用したシャープでモダンなデザインに
文句なくあこがれちゃいます☆
外見このままのデジタルヴィデオカメラがあったら
思わず買ってしまいそうです(●^o^●)
直線を多用したシャープでモダンなデザインに
文句なくあこがれちゃいます☆
外見このままのデジタルヴィデオカメラがあったら
思わず買ってしまいそうです(●^o^●)
Posted by はらほろ
at 2011年10月21日 17:37

【はらほろさん】
コメントありがとうございます。
私も全くの同意見です。
カッチョイイですよねぇ~
電池を入れて人差し指でスイッチを握ると
あの独特の ジ~という音たてて動きだします。
鳥肌モンです。(^ー^)
コメントありがとうございます。
私も全くの同意見です。
カッチョイイですよねぇ~
電池を入れて人差し指でスイッチを握ると
あの独特の ジ~という音たてて動きだします。
鳥肌モンです。(^ー^)
Posted by ヨシベェ at 2011年10月21日 18:07