☆おいしい山形の地酒が飲み隊☆
今回いただいたお酒はこちら。
九郎左衛門 泉氷鑑(いずみひょうかん)香雪(こうせつ)
こちらのお酒は、米沢の
新藤酒造さんのお酒で
あの、銘酒
九郎左衛門をはじめ、
羽陽富久鶴、
雅山流、
裏雅山流、そして
泉氷鑑と
豊富なラインナップで人気を集めている酒蔵のお酒です。
何ともきれいな瓶でございます。
よく見たら、
アル添酒だったんですねぇ。
裏雅山流は一部を除きアル添酒なのでレベル的には
香華辺りと同等でしょうか・・・
さぁ、いただきま~す!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
香りは・・・ほのかに香る吟醸香。嫌なアルコール臭はしませんねぇ・・・
口に含むと・・・微かな酸味が広がりますが、嫌味もなく穏やかです。
飲み込むと・・・いやぁ~!驚くほど軽いです・・・軽いというよりも・・・
・・・むしろ・・・
薄い・・・悪くいえば・・・
水みたい・・・
そして、やはりここに来て鼻に抜ける
アルコール臭。幸い喉には刺さってきませんが・・・
この軽さで女性受けを狙っているのかなぁ。
だとすれば、間違いなく飲みすぎてつぶれてしまうパターンが見えてきます。
軽くても、アルコール度数は変わらないのだから・・・
以前いただいた
雅山流 極月 とはコンセプトが全く違うのであろう
しかしながら、約半分の値段であれ、同じ酒蔵でこれだけ違えば驚きです。
お酒の種類が多いのは結構ですが、お酒の風味や味の実験には付き合いきれませんなぁ。
それは是非、酒蔵内でお願いしたい。(--メ)
1.8L 税込み 2625円
★
フォトラバ
「ウイ~ッ、す ! !」に参加してますぅ~。
関連記事