☆おいしい山形の地酒が飲み隊 「砂潟を喰らう」☆
今年の春に【える☆さん】のお店からいただいたこのお酒・・・
砂潟(さかた)海鳴り 生酛純米吟醸無調整原酒
この何ともカッコイイラベルのお酒をとうとういただきます。
裏ラベルはこうです・・・ははぁ~、以前の酒田は「砂潟」と書いたんですね。
では早速いただいてみますよ!・・・これは
「みごとじゃ!」
何ともふくよかで
「ドスン!」と一本ぶれない芯のようなものを感じます。
そして何よりも「米の美味さ」も感じます。
このお酒を一週間ほど熟成させればきっと・・・楽しみですよ!
★★★
いつもはここで「おしまい」ですが今回は
「砂潟を喰らう」ですので
「酒の肴」をちょっとだけ・・・
まずはこれ・・・「さきいか
くろちゃん」です♪
見たとおりさきいかをイカ墨につけたものですかね。
ちょっぴり甘くて辛口のお酒にいイカ♪と思います・・・失礼(ーー;)
次はこれ・・・「日本海 ホタルイカ姿干し」です。
これは袋を開けた途端から強烈な臭いがしますが、酒飲み仲間の間ではいい香りと言われています。
これを100円ライターで軽くあぶっていただきます。うまいんだなぁ~これが♪
そして最後がこれ・・・「酒田納豆とのコラボのオミズゲ納豆」です。
「酒田納豆」の美味しさにはびっくりです!必ず大人買いして帰ってきます。
そこに実家からもらったちょっぴり大根が辛めのオミズケと合わせると
お酒もご飯もはがえる♪はがえる♪
美味しい肴に恵まれて今夜もおいしくお酒をいただくのでした・・・ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
フォトラバ
「ウィ~.ッす!!」に参加してま~す!
関連記事